PR

初詣の参拝者数ランキング 伏見稲荷大社(京都府)

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区にある神社で、全国に約3万社ある稲荷神社の総本社です。「お稲荷さん」の名で親しまれ、商売繁盛・五穀豊穣の神様として広く信仰を集めています。特に、朱塗りの鳥居が連なる「千本鳥居」は、非常に有名で、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。
正月三が日だけで約250万人から300万人もの参拝客が訪れるとされています。


楽天たびノートに飛びます。
⇒ 伏見稲荷大社周辺の地図


概要

  • 全国の稲荷神社の総本社: 日本各地にある稲荷神社の中心となる神社です。
  • 商売繁盛・五穀豊穣のご利益: 古くから農業の神様、そして商業の神様として信仰されています。
  • 千本鳥居: 朱色の鳥居が連なる光景は圧巻で、伏見稲荷大社の象徴となっています。
  • 稲荷山全体が神域: 稲荷山の麓に本殿があり、山全体が神域として崇められています。

歴史

  • 創建: 和銅4年(711年)に創建されたと伝えられています。
  • 稲荷信仰の起源: 稲荷山に神が降り立ったという伝承が、稲荷信仰の起源とされています。
  • 歴史的変遷: 農耕の神として祀られていましたが、時代とともに商売繁盛や家内安全の神としても信仰されるようになりました。

見どころ

  • 千本鳥居: 稲荷山全体に続く朱色の鳥居のトンネルは、圧巻の景色です。奉納された鳥居には、企業名や個人名が記されています。
  • 本殿: 重要文化財に指定されている本殿は、美しい建築様式を見ることができます。
  • 奥社奉拝所: 千本鳥居を抜けた先にあるお参りする場所で、ここからさらに奥の稲荷山を巡る「お山めぐり」の参道が続いています。
  • おもかる石: 奥社奉拝所にある試し石で、持ち上げた時の重さによって願いが叶うかどうかを占います。
  • 稲荷山: 伏見稲荷大社の神域である稲荷山は、ハイキングコースとしても人気があります。山頂までは約2時間ほどかかります。

ご利益

  • 商売繁盛: 企業や商売人からの信仰が篤いです。
  • 五穀豊穣: 農業の神様としての信仰も根強くあります。
  • 家内安全: 家庭の安全を祈願する人も多く訪れます。

アクセス

  • JR奈良線「稲荷駅」下車すぐ
  • 京阪本線「伏見稲荷駅」下車徒歩5分

その他

  • お山めぐり: 稲荷山を巡る参拝コースは、いくつかのルートがあります。体力に合わせてコースを選ぶと良いでしょう。
  • 周辺の食べ物: 伏見稲荷周辺には、きつねうどんやいなり寿司など、稲荷神にちなんだ食べ物を楽しめるお店があります。
  • 混雑状況: 特に正月や休日、観光シーズンは大変混雑します。時間に余裕を持って訪れることをお勧めします。

参考情報

伏見稲荷大社は、その歴史と独特の景観で、多くの人々を魅了するパワースポットです。京都を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました