PR

GDP3.1%(4~6月)プラスも「消費」は足踏み状態 温泉地のラーメン店に行列 旅先での節約術|TBS NEWS DIG

きょう発表された4月から6月のGDPは3.1%のプラスでしたが、実は「消費」は足踏み状態です。
なにかと財布のヒモが固い。

コメント

  1. @sirosato6296 より:
    @sirosato6296
    2024-10-03

    国民が実感出来なければ意味なし。

  2. @kanicancer より:
    @kanicancer
    2024-10-03

    すっごい美味しそう
    推理小説好きだから左利きでラーメン食べてるの特に注目しちゃう

  3. @343shidenkai7 より:
    @343shidenkai7
    2024-10-03

    旅行に行く時くらいはケチらないで派手に使いましょう

  4. @地理系という人になりすましされた
    2024-10-03

    数字の提示が曖昧に感じられます。前の四半期と比較してみると、統計時点(おそらく7月のドル円が160円台だった頃)でドル円は下がっているにもかかわらず、物価が抑制されていることから、物価が必ずしも円安に直接反映されていないのではないかと思います。そのため、実質GDPが増加したと言っても、円建てで見ると、本当に円暴落前の1年前や前の四半期と比べて経済総量が増加しているのか疑問に思います。
    (実質GDPは基準年の為替レートで計算されますが、基準年に比べて通貨価値が大きく下がった場合、GDPの数値が実際の経済状況を反映していない可能性があります。非常にミスリードなデータとなりかねません。)

    特に600兆円という数字が強調されていますが、物価指数との関係が説明されておらず、この600兆円をドルに換算した場合、本当に歴史的に(特にこの数年間で)見て驚異的な数字なのか、さらに疑問が残ります。むしろ、円安によって数字が大きく見えているだけなのではないでしょうか。

    また、国際基準通貨であるドルに対する円の価値を見ると、2年前の108〜120円という適切な為替レートに比べて、現在の円の価値は約1.3倍も下がっています。つまり、600兆円をこの1.3で割った場合、2年前や1年前と比べて本当に誇れる成果と言えるのかどうか、言及する必要があると思いますが、この点について動画では触れられていません。

    さらに、この3.1%という数字は、四半期で0.8%増加した結果を年率換算したものであり、実際にこの1年間で3.1%増加したわけではありません。また、年始に発生した能登地震の影響もあり、前の四半期と比較して夏に向かって増加したとしても、特に驚くべきことではないでしょう。

    むしろ、前年同期の四半期の増加率と比較して欲しいですね。もし前年と比較しても、円の価値を考慮した上で、それでも0.8%増加していると言えるなら、賞賛に値する結果かもしれません。

  5. @Sakura0831 より:
    @Sakura0831
    2024-10-03

    こういうニュース流すなよ。
    日本人は同調圧力に弱いんだから、個人消費を増やす為にも報道局はもっとポジティブな報道をすべきだ。
    国産ブランドの売れ行きが好調、ご当地グルメが人気、老後は一千万で十分とか嘘のニュースでも流して経済に貢献してくれ。
    普段から嘘ばかりなんだからお手の物だろ。

  6. @Haoハオ より:
    @Haoハオ
    2024-10-03

    円安、輸入インフレが原因。円キャリートレード、NISAでアメリカ株を買うと円安が酷くなる。NISAを流行らせるのをやめるとこからかな。日銀の利上げにも期待。

  7. @user-tc6wf5xlee
    2024-10-03

    結局は国民。国民が安いものばかり買ってたらデフレからは抜け出せない。

  8. @ChiakiShirakawa
    2024-10-03

    生活習慣病は公金依存医療介護受ける気まんまんか?
    医療介護関係者の金づるで、ブラック循環。
    怨念で血みどろ

  9. @kouseiyamada1402
    2024-10-03

    可処分所得が減ってるからね。

  10. @awardtraveler4288
    2024-10-03

    1ドル50円にして物価下げろよ。

タイトルとURLをコピーしました